LIFE LOG(880 NOTES)

880 NOTES

バンドリと旅行と雑記

880 NOTES

This Chaotic Hardcore World Is Over

どうも。

 

虚無な土曜日を過ごしてしまい頭がおかしくなりそうなどうひまです。なので頭のおかしいバンドを紹介して相対的に僕の頭はおかしくないんだと思うことにします。

 

 

皆さんはカオティックハードコア、またはマスコアというジャンルを知っていますか?知らないなら是非この記事を読んで聞いてみてください。

 

カオティックハードコアの定義は結構雑というか曖昧でカオティック、つまり「混沌とした」ハードコアパンクって感じです。具体的には展開が複雑、リズム構成が複雑、不協和音の多様といった特徴を持つ曲に、絶叫するボーカルって感じです。ジャンルのバックボーンとしては、ハードコア、Fugaziに代表される初期のポスト・ハードコア、スラッジ/ドゥーム・メタル、パワーバイオレンス/ファストコア、グラインドコアなんかが挙げられると思います。その辺りの音楽ジャンルの要素を全部吸収してミックスして放出した音楽ジャンルです。え、全部わからん?それくらい調べろ。

 

ちなみに最初に書いたマスコアも定義づけとしては似たような感じなんですが、音楽ルーツにメタルコアが明確に存在しているという点が違います。カオティックハードコアはよりジャンルレスな感じですね。マスコアは海外でよく使われますが、日本ではカオティックハードコアという名称が好まれて使われます。

 

まあこのジャンルは結構強烈な曲やバンドが多いのであれなんですが、ハマると沼ります。もうずっと聞いてられる。最高。なので、皆さんも1回聞いてみてくださいってことで、こんな駄文を書いているわけです。紹介者はクソだけど、バンドはガチでいいのしか選んでないので是非全部聞いてください。

 

今回は海外のバンドで、有名どころ(主観)で書いていきます。

 

 

Converge

www.youtube.com

何はともあれ、このConvergeを紹介しなければ始まりません。1990年結成。カオティックハードコアという音楽ジャンルを確立させたバンドです。このバンドはハードコアとスラッジの要素を上手くミックスさせ、そこに変拍子を加えることにより、新たな音楽性を切り開きました。その影響は計り知れず、ニュースクールや叙情系ハードコア、パワーバイオレンス、ポストブラックやポストメタルにまで多大な影響を与えています。最近は独自の路線を突き進めてポストメタルをベースにし、さらにそこから脱却しようとするスタイルを取っていますね。

 

曲のかっこよさもそうなんですけど、注目するべきはやはりボーカルのJacob Bannonのカリスマ性でしょう。

www.youtube.com

これは2016年に行われた一番有名なアルバム『Jane Doe』の再現ライブの映像ですね。当時40歳とかです。それでこのパフォーマンス。いやもうすごいとしか言えない。あと、ドラムも凄いんですよね。超パワーで手数マシマシ系。全体的にタイトでカリスマ性のあるタイプのライブをするバンドだと思います。早く再来日してください。見たい。

 

 

Botch

www.youtube.com

はい来ました、Botch。このバンドを紹介したいがために記事書いていると言っても過言じゃないです。1993年結成、2002年解散。Convergeが活動してすぐくらいに続いたバンドですね。日本での知名度は何故かあまり高くないんですが、海外ではConvergeや後で紹介するTDEPなどと並んでカオティックハードコアを代表するバンドとして絶大な支持を誇っています。曲の特徴としてはConvergeと似ていますが、Botchの方が耳触りが良いと思いんじゃないかなと思います。いや初期はそんな事も無いか。とりあえずWe Are The Romansっていうアルバムは聞きやすいと思います。しかし、よく聞いていくと変拍子マシマシだったり、不協和音使っていたり、ギターが1人しかいないバンドなのにギターの音が3種類くらいなっていたりするのですごいバンドです。とりあえず、ギターのDave Knudsonが天才なんですよね。和音タッピングとルーパーエフェクターを巧みに使いこなす技術力と、カオティックなのに聞きやすい曲を作るセンス。僕が好きなギタリスト3人の内の1人です。

 

www.youtube.com

これは2002年6月15日、Botchが解散した時のライブ映像ですね。高校生の時から200回くらい見てます。あと10年ちょっと早く生まれてたら多分見に行ってましたね。ほんとすごい。激熱です。45:25からがほんと天才。これをライブで再現できるのはこのバンドだけです。再結成したら仕事辞めてでもアメリカまで見に行きますね。まあないですけど。

 

 

Cave In

www.youtube.com

紹介するか悩んだやーつ。Cave Inさんです。この動画聞いたら似たような感じだと思うでしょ。でも次のアルバムはこれなんですよね。

 

www.youtube.com

浄化されてるやん。ちなみに普通に好きです。ただカオティックハードコアのカの字もないのは事実です。

 

彼らは元々カオティックハードコアバンドをやっていて、1995年にCave Inという形で再スタート。それから1stアルバムまではカオティックハードコアバンドとしてConvergeやBotchと並んで活動をしていました。しかし、2000年に出たアルバムからはオルタナロックバンドへと転向しています。確か1回活動止まっていたものの、現在はまた活動しているはずです。なので紹介をするか悩んでのですが、やはりUntil Your Heart Stopsは名盤ってことで紹介しました。ただライブ映像Digはあんましてないので無しです。

 

 

The Dillinger Escape Plan

www.youtube.com

来ましたTDEP。カオティックハードコアの帝王です。1997年結成。彼らによってカオティックハードコアはアングラのアングラからアングラまで引き上げられました。彼らが居なかったら未だに地下奥深くに眠るジャンルだったんじゃないでしょうか。彼らの特徴は緻密に計算された複雑さ。今までのカオティックハードコアバンドは手数の多さを利用して変拍子を入れている感じなんですが、TDEPは違います。計算されつくした変拍子で複雑な曲を成立させています。これはプログレ系に見られる特徴で彼らはそれをハードコアに流入させ絶大な支持を得ることになりました。しかし、昨年2017年に解散。日本にも解散ツアーに来ていましたが、僕は行っていません。行けばよかったかもしれんな…。

 

ちなみに彼らの最大の特徴はめちゃくちゃなライブパフォーマンス。いやこんな曲弾きながら暴れるとか無理でしょって思うじゃん?

www.youtube.com

開幕2秒でVoが客の頭上を駆け抜けて、竿隊も暴れ散らかしてます。この映像は多分TDEPのライブで一番有名なライブ映像なんですけど、何回見ても笑う。このようにはちゃめちゃなライブパフォーマンスも相まって絶大な支持をされ、カオティックハードコアの頂点に狂い咲いたバンドです。ただ、僕はConverge派です。

 

 

Norma Jean

www.youtube.com

Norma Jeanです。1997年結成。つっても本格的に動き出したのは2000年以降じゃないかな。初期はかなり不協和音マシマシでカオティックでしたが、最近は売れ線のメタルコアによってます。なのであんま好きじゃなく、そこまで聞き込んでません。あとオリジナルメンバーがもういないはず。最近のは微妙だけど初期は確かにいい感じなので1st-2ndあたりは一聴の価値ありだと思います。

 

 

Every Time I Die

www.youtube.com

Every Time I Dieです。1998年結成。初期はこの動画の様に、TDEPフォロワーバンドとして活動を始めました。正直この路線でもかなりセンスがあってイケてるバンドだったんですけど、2ndアルバムの時点でサザンロックを取り入れ、3rdからは完全にそっち側に路線を変更しました。

 

www.youtube.com

こっちの路線もバチクソイケてんだよなぁ。ボーカルがかっちょよすぎなんだよ。ちなみに、このボーカル、AnthraxのギターとFall Out Boyのギター、ドラムと、このETIDのベースと一緒にThe Dammned Thingsっつーバンドもやってます。

 

www.youtube.com

PVはアホみたいだけどかっこいいんだよなぁ。とりあえずスゲー人たちがやってるセンスばちばちのバンドです。FOBとかAnthrax好きな人で知らなかった人はこれ聞いて是非ETIDも聞いてみてください。

 

 

Between the Buried and Me

www.youtube.com

メタラーなら知ってる人も多いかもしれないBTBAMです。2000年結成。元々はカオティックハードコアバンドとして活動を始めたものの、途中からプログレメタルと融合したというか、ハードコアに捉われないスタイルになりました。4thが転換期になってるかなと思います。ハードコア好きは4thまで、メタル好きは4thからを聞くとよいでしょう。とりあえず4thの『Colors』を聞け。ちなみに今年新譜も出してバリバリ活動しています。

 

あんま下手に語ると技研(@hikawasayotech)にどつかれるのでこれ以上は書きません。とりあえず下のライブ映像みて気になった人は技研に話を聞けばいいと思います。10時間くらい永遠と語ってくれるよきっと。

 

www.youtube.com

 

 

The Chariot

www.youtube.com

皆さんご存知、カオティック戦車The Chariotです。2003年結成。ショートチューンでズバババ系。結構振れ幅でかくて純粋なカオティックハードコアからこのPVみたいなエモいの、へヴィーに攻める奴までやってくれるイケてるバンドです。

 

ただこのバンドの魅力はライブです。間違いなく。とりあえずこの映像を見てください。

 

www.youtube.com

伝説。親の声より聞いた「エイ!オー!Let's GO!! Next song is called Evan Parks!!!!」。このベーシストのパフォーマンスマジで見習うべき。このライブが特別ではなく、いつもこんな感じです。このバンドほど「ライブ」を体現しているバンドもそうないと思います。もう見ることはできないんですけど、もし再結成して日本に来てくれたら絶対見に行きますね。

 

 

Rolo Tomassi

www.youtube.com

カオティックハードコアでは珍しいイギリスのバンドRolo Tomassi。女性Voをフロントマンにし、シンセサイザーを取り入れたポストハードコアチックな編成という感じなんですけど、曲がバチイケ。このPVは初期の曲なんですけど、最近は激情系とかジャズとかも大胆に取り入れて魅せてくる感じになってます。ほんとセンスの塊だし、カオティックハードコアとは思えない聞きやすさなので全員聞いてほしい。

 

www.youtube.com

これは2年前に来日した時の映像です。実はこれ見に行ってました。東京に1日だけ来日とかいうシャフ日程のツアーというかライブだったんですけど、見た過ぎて無理だったので研究室の配属説明会1日ぶっちして見に行きました。この3日前にもいい感じのライブというかフェスがあったので併せて4日東京に滞在してみにいったんですけど、3日目に風邪ひいてこのライブの日は熱と咳に苦しめられながら見に行きました。マジで死ぬかと思った。ただ、本当に良かったです。生じゃないと良さは伝わらないと思うけど本当にタイトに演奏するし魅せてくれるライブをしてました。また来て欲しい。

 

 

Iwrestledbearonce

www.youtube.com

最後はカオティック変態集団、Iwrestledbearonceです。2007年結成。まず読めない。「アイレッスルドベアーワンス」って読みます。通称「IWABO=アイワーボ」。プログレ由来のテクさと、考え付いても常人なら投げ捨てるような曲展開で多くの変態の心を鷲掴みにしているバンドです。なんだかんだでかなり有名じゃないかな。

 

今はボーカルが変わっちゃって綺麗なチャンネーになり、曲もスタイリッシュになりました。いや相変らずやってることはめちゃくちゃなんですけど。ただ僕はこっちの方が好きです。

 

www.youtube.com

ライブは流石にめちゃくちゃではありません。あれ弾きながらむちゃくちゃやるのは無理がある。カオスすぎて逆にキャッチーなので、とりあえずこれから聞いてみてもいいんじゃないでしょうか。

 

 

とまあこんな感じで紹介してみました。今回は有名どころだけでやってみましたが需要があれば、マイナーなやつとか、カオティックっぽいバンドとか紹介記事書いてもいいかなと思ってます。あと、他のジャンルでもやってほしいのとかあればやりますよ。僕の独断と偏見でバンドは決まりますけどね。

 

ほな。

 

(どうひま)